物申す

今日は、学校主催の就職行事に参加してきました。会場はかなり満員でした。立ち見や入れない人が出てくるほどでしたし。

内容は、けっこう役に立つものでした。言ってることは、当たり前のことが多いのですが、その当たり前を忘れてしまいがちなので、思い出すことが出来ました。

明日は、スーツを買いに行ったり、プリンターを見に行こうと思います。よく調べてみたら、プリンターも最近はけっこう安くなってきていますね。複合機がほしいのですが、まぁ性能はそれなりだと言うことは分かっています。それでもいいんです。ないよりはましです。

そういえば、数日前に幣ブログで取り上げた「開封って言うじゃな〜い」ってネタは、友達の友達のブログでも面白おかしく取り上げられていたそうです。びっくりしました。しかも、そっちのほうが、手が込んでました・・・。そんなことがあるもんなんですね。

あと、某女性タレントの集団窃盗告白騒動について。あれは、テレビ番組を制作している方にも問題があるような気がします。企画段階や、編集のところで、OKが出たということが理解に苦しみます。お笑いだからって何をやってもいいのでしょうか。冗談で済むこととすまないことの違いが分からなかったのでしょうか。視聴率至上主義に走りすぎて、どんどん番組の内容が過激になっていることが露呈された件なのかもしれません。

ちなみに、この女性タレントAは18歳だそうですが、窃盗は7年経たないと時効にはならないそうです。ということは、小学5年生のとき以前に犯罪を犯していないと、計算が合わないんですけどね・・・。

以前から思っていたことですが、芸能界はいいですよね。罪を犯して捕まっても、また復帰できるんですから。普通の会社なら、ほぼ間違いなくクビでしょうけど。