就職活動日記

今日も面接がありました。応接室に通されたのですが、入ってみると一人すでにいてました。その人をよく見ると、どこかで見たことのある人だなぁと思いました。

軽く会話をすると、同じ学部の人だったのです、やはり。語学の授業が一緒だったので、顔を見たことがあったようです。

そして、面接が始まったのですが、これが長い長い・・・。90分くらいありました。しかも、こっちの発言が10%くらいで、残りは会社の人がしゃべっていました。
途中から腰が痛くなってくるし大変でした。
しかもしょっぱなの自己紹介の時に、学部名を言うときにいきなり噛んでもうたし・・・。
「総合情報vdたkdsyq・・・」ってな感じになってしまいました。

質問の内容も昨日のようにひねくれているわけでもなく、そして聞く態度も昨日のようになっていないのではなく、本当にこっちの話を聞こうという熱意が感じられました。

ちなみに、質問内容は、志望動機、車の運転は可能か、PC使えるか(ワード、エクセル、パワーポイント)、転勤は可能か、自己PRなどでした。

しかし、合否がよくわかりません。最後に、「次は筆記試験を受けてもらいます。日程はまた連絡します」みたいなことを言われただけなんで。まぁ、筆記試験の連絡がくるかどうか分かりませんが・・・。

昨日から、喉が痛いなと思っていたら、きっちり今朝も痛いです。また風邪を引いたのでしょう。
体調まで悪くなってくるんですかね。

早く身も心も楽になりたいもんですね(ちゃんと進路が決まってということです)。