残念

今日も、いつものように授業をしてきました。その前に、掃除機をかけたり、拭き掃除をしていましたけど。

雑巾がかなり臭いです・・・。今度洗わないといけません。今日も洗おうとしたら電話がかかってきたり、生徒が来たりで、洗う暇がありませんでした。

授業自体は、普段どおりに何事もなく進みました。一人新しい子が来ていたくらいですかね。
でも、帰るときに事件が起きたのです。

ある生徒の親が来て、時間割はどうなってるのか?とか、自習の制度について聞かれました。自習というのは、あくまで自分で行うので、あまりこちらから「ああせいこうせい」とは言いません(目に余る行為があると注意しますが)。

それに、こっちも授業が本業で、自習の生徒はやはり後回しになってしまい、目が届きにくくなります。でもそれは当然なのです。せっかくお金を払って来てくれている人を疎かにして、自習生ばかり見ているということなど、どこの親が納得するでしょうか。

で、ちょっとテンションが下がりながら帰ろうと思っていると、ない!!どこを探してもない!!

自転車の鍵がないのです・・・。ひょっとしたら、掃除機をかけてるときに落として、吸い込んでしまったかもしれません。
幸いにも、スペアが家にあったので、明日にでも取りに行ってこようと思います。